お待たせいたしました! 第9回なにわお笑いコンテスト•第2回西淀川演芸大賞 エントリースタートします!

第9回なにわお笑いコンテスト

エントリースタート


【第9回なにわお笑いコンテスト】
本日10月31日より
第2回西淀川演芸大賞と一緒に
エントリースタートいたしました!
両方エントリーされる方は
別個のメールでエントリーお願いいたします。

西淀川区役所共創事業 
第9回なにわお笑いコンテスト
場所 西淀川区民会館(エルモ西淀川)
時間 開場12:30
   13:00-18:00 予選70組まで
   19:00-20:00 決勝10組選出
観戦 予選 決勝 ともに無料 200名まで
出場資格 プロアマ問わず
予選3分以内決勝5分以内の
ネタを持っていること
エントリー期限 12月10日(日)
件名 なにわお笑いコンテストと書くこと
(件名がないと見逃される可能性がございます)
①コンビ名(ピン芸の場合は活動名)
②出場者全員の氏名
③所属事務所名
(養成所の場合はどこの養成所か明記)
④芸歴
⑤代表者の電話番号
⑥予選と決勝のネタの種類
(漫才•コント•ピン芸•その他)
⑦所属事務所様にSNSにネタ以外の写真動画
(インタビューなど)掲載に許可
⑧音響がいるかどうか
(必要な場合は担当の人も
当日お越しください)
cocorolab@gmail.com 
人間研究所こころラボ 北村純
注意 西淀川演芸大賞のエントリーは
別個のメールでエントリーをお願いいたします

#チキンプリンス
https://www.chickenprince.jp
#ケロッグ毎日朝ごはんプロジェクト
#AWS InCommunites
#株式会社スタメン
#こどもお笑い道場
#こどもお笑い食堂
#こどもお笑い浪曲
#無料芸能塾
#フリースクールこころラボ
#こどもお笑いコンテスト
#なにわお笑いコンテスト
#西淀川演芸大賞
#西淀川区役所こども漫才教室
#こころラボエンダモロジー
#人間研究所こころラボ
#こころラボ
#横っちょ座
#子ども食堂
#こども食堂
#ひとり親家庭支援•ヤングケアラー支援
#SOMPO福祉財団
#大阪府共同募金会(赤い羽根共同募金)
#キッズドア
#むすびえ
#よどがわ生協
#ふーどばんく大阪
#日本もったいない食品センター
#西淀川区
#西淀川区お笑いの街化計画
#大阪市ボランティア振興活動基金


第2回西淀川演芸大賞

エントリースタート


【第2回西淀川演芸大賞】
本日10月31日より
第9回なにわお笑いコンテストと一緒に
エントリースタートいたしました!
両方エントリーされる方は
別個のメールでエントリーお願いいたします!
場所 西淀川区民会館(エルモ西淀川) 
西淀川区大和田2丁目5−7
時間 12:30開場
   13:00-15:00 予選
   カラオケ部門20組演芸部門20組
   審査の間 ゲストによる演奏 
審査員 浪花乃月(作詞家 西淀川区在住) 
    藤とおる(作曲家 元西淀川区在住)
    音葉潤(歌手 元西淀川区在住)
司会  大平我路 横山チョップ
参加条件 西淀川区にゆかりのある人•団体で
     3分以内のネタがあること
申し込み方法 メールにて「西淀川演芸大賞」と件名
①名前②住所•電話番号③西淀川区のゆかり
④カラオケ部門か演芸部門か
⑤カラオケ部門の場合 曲名 
演芸部門の場合 演芸内容⑥SNSに掲載の可否
メール cocorolab@gmail.com 
人間研究所こころラボ 北村

#チキンプリンス
https://www.chickenprince.jp
#ケロッグ毎日朝ごはんプロジェクト
#AWS InCommunites
#株式会社スタメン
#こどもお笑い道場
#こどもお笑い食堂
#こどもお笑い浪曲
#無料芸能塾
#フリースクールこころラボ
#こどもお笑いコンテスト
#なにわお笑いコンテスト
#西淀川演芸大賞
#西淀川区役所こども漫才教室
#こころラボエンダモロジー
#人間研究所こころラボ
#こころラボ
#横っちょ座
#子ども食堂
#こども食堂
#ひとり親家庭支援•ヤングケアラー支援
#SOMPO福祉財団
#大阪府共同募金会(赤い羽根共同募金)
#キッズドア
#むすびえ
#よどがわ生協
#ふーどばんく大阪
#日本もったいない食品センター
#西淀川区
#西淀川区お笑いの街化計画
#大阪市ボランティア振興活動基金

こころラボオフィシャルサイト

●臨床心理学勉強会 ●こどもお笑い道場・こどもお笑い食堂 ●こどもお笑い浪曲 ●フリースクールこころラボ ●塚本お笑いコンテスト•こどもお笑いコンテスト ●こころ寄席・塚本バザー (公財)関西カウンセリングセンターにて 資格取得したカウンセラーと臨床心理士が 2009年に結成した団体です。 西淀川区地域に根ざした事業で、 ボランティアカウンセリングだけでなく 新しい業態の開発を試みています。